言いたいことを言ってるだけ

今の所、毎月9のつく日に更新したい。叩かれるの怖い。

投票立会人って何してるの?Part4~期日前投票編~

このブログ記事はシリーズの最後となっているので先に下記のブログ記事を読んでから読んでいただけますとより分かりやすいかと思います。

Part1→https://enderrpgsmf.hatenablog.com/entry/2019/07/19/162544
Part2→https://enderrpgsmf.hatenablog.com/entry/2019/07/19/165817

Part3→https://enderrpgsmf.hatenablog.com/entry/2019/07/19/231513

それでは早速、期日前の投票立会人について説明していきましょう!

 

期日前の投票立会人は午前と午後に分かれています。午前は8時15分集合で14時頃解散、午後は14時集合20時解散です。

私はまだ午後の時間しかやったことがないので午前の事は言えないのですが。実は明日、午前の投票立会人を務めるのでその時に加筆できたらいいなと思います!

それではさくっとスケジュール確認!(といっても書く事ほとんどないんだよなぁ笑)

 

- 14:00 集合

その時の混み様によって交代する時間が変わるので14時ギリギリに行くのがベストです!1回、別の日程の投票立会人の方が勘違いして来られて10分後ぐらいにその日の投票立会人の方が来て「あれっ!なんであなたが!」なんて事があったのでしっかり日程は確認しましょう!

 

- 15:00~17:00のどこか 休憩

これ、その日の投票管理者の方によって違ってくるんですよね。2回休憩入れてくださる方がいれば1回だけの人。時間早めの方や遅い方。なんも言えねぇ!ってやつです。投票所の外で本を読んだり、コンビニでなんか買ったり15分ぐらいゆっくりしてください!トイレは絶対行こうな。

 

- 18:00 夕食休憩

役所の方で準備してくださってますよ!食べきれなかったら持ち帰りも出来るはずです!(但し消費期限にご注意を!)

 

持ち物

〇印鑑

〇お弁当が入るぐらいのバック

〇休憩時間をつぶせる何か(本とか)

殆ど期日日当日の立会人の持ち物と同じです!

 

服装

投票立会人って何してるの?Part2を読んでください!

とりあえず華美な服装じゃなきゃ大丈夫です!

 

最後に私の主観を述べてこのブログ記事を終わりたいと思います。

もし、この記事を読んでいる方で投票立会人をやってみようかなと思っている方がいらっしゃいましたらまずは期日前の投票立会人をやってみることをお勧めします。なぜなら当日の立会時間のおよそ2分の1の時間なので結構気軽に行えるからです。大学生の方なら空きコマを利用して平日に入ってみるのもいいかもしれません。(平日のほうが入りやすかったなぁという個人的な印象)

また、期日前の特に最初の1週間だとあまり人が来ないです。正直な所。なので選挙について詳しくお話を聞くことができます。投票立会人には基本的に町内会の方や私のように自ら応募した人+投票管理者というその役所のOBの方がいらっしゃるので質問をすれば詳しく回答を返してくれますよ。

確かに長時間座っているというのはきついことかもしれません。しかし、最近では若い方の投票立会人が増えてきたなと思います。(私の所は知っているだけで5人います)その日だけの出会いかもしれませんが雑談しながら選挙人が来たときはしっかり仕事を全うする、こんな感じでいいと思います。

 

つい先日、2019年7月の参議院選挙の立会人をしていた際に印象的な出来事があったのでお話しさせていただきますね。

とある老人の方が投票立会人に向かってこう言ってきました。

最高裁判所の裁判官国民審査ってあるでしょ!?あんな制度いらないよ!そういうのちゃんと進言しておいてくださいね!」

その時、一緒に投票立会人をやっていたおじいさんはヘラヘラと相槌を打っていました。

なんだかなぁ、と思うのです。

堅苦しい事を言いますが投票所という場所は一つの公平な場だと思うのです。教師にとっての聖域が教室であるように。(そんな自覚をもって教鞭を振るっている教師が果たして何人いるのかというのは置いておいて今は綺麗事を述べさせてください)

投票所が公平な場所であるために議員や政党の名前を書いて投票箱に入れる。それ以外の意見を”述べる”事は許されないのではないかと思うのです。だから投票所内でスマホの利用の禁止などの禁止事項があるわけです。それは一重に「公平さ」を守るためです。そしてその権利を守るために一般から立会人がいて、監視をしているわけです。

もし、意見を言いたいのならあなたの支持政党へ意見文でも書けばいい、SNSなどで発信してもいいかもしれない。

とにもかくにも貴方の声は大きくても小さくても「1票」というあの紙切れでしか表現できません。少なくとも選挙はそういう残酷な制度なのです。公平な制度です。

こんなこと、10代の奴でもわかるのになんで私よりも何倍も年を重ねたお方がわからないのだろうか。少し悲しくなってしまいました。

 

もし、投票に行く気が少しでも湧いたら投票へ是非行ってください。最近では期日前の投票制度も充実しています。不在者投票もあります。不正だなんだと言っている方は一回自分の目で確かめてみてはどうでしょう。もちろん、公職選挙法を違反しない程度に。

 

以上で投票立会人の説明を終わります。長い間、ありがとうございました!ぜひ、ほかのブログ記事ものぞいてみてくださいね!

じゃ!また1ヵ月後!

 

何かご質問等ございましたらコメント欄にてお願い致します!