言いたいことを言ってるだけ

今の所、毎月9のつく日に更新したい。叩かれるの怖い。

投票立会人って何してるの?Part2~当日編~

はい、これ(https://enderrpgsmf.hatenablog.com/entry/2019/07/19/162544)の続きです!
⚠️このブログ記事は2019年4月21日に行われた市区町村議員・長選挙の際に書いて下書きにしまい続けていたものを加筆修正した記事なので時系列がおかしいです。

今回は当日編を書く訳ですが。
まず最初にざっと実際どういう仕事をしたか書きます。
~仕事~
〇投票をきちんと行っているか、不正をしてないかの監視(当たり前)・注意喚起
〇投票時、票がきちんと入っているかどうかの確認(これが1番重要だと思う)
〇時間別投票状況を書く(期日前投票の時はやらなかったので多分やらない自治体もあると思います)

順を追って説明します。
まず最初に「 投票をきちんと行っているか、不正をしてないかの監視・注意喚起
今回、市区町村議員選挙と市区町村長選挙の2種類があったんですよ。だから、それに乗っ取って説明すると。

受付でチェックを受ける→係員から議員選挙投票用紙を貰う→議員の名前を書く→投票→別の受付で市区町村長選挙の投票用紙を貰う市区町村長の名前を書く投票

と、2つの投票の手順を踏んだと思うんですよ。(黒と赤で表した感じに)

で、大体あるのが赤字の工程を忘れて帰ろうとする人と鉛筆持ったまま次に行こうとする人。
あと、1人だけ投票用紙を持ち帰ろうとした人もいた。
ちゃんと注意してるからね!少なくとも私は!(保身奴)

で、上の工程の内、最も重要な「投票の確認」について。
主に投票箱から投票用紙が飛び出ていないかの確認です。飛び出てたら当人に押し込んでもらいます。(私も投票の際にやっちまいましたぜ……)

あと、多かったのは連れてきたお子さんに投票用紙を入れさせようとする人。別にお子さんに入れさせようとするのはいいんですけど親御さんの手を添えないと代理投票になっちゃうので!注意してください。

また、投票用紙を記入している際にスマホを使用するのも禁止です。

何故スマホの利用が禁止なのかと言うと。
例えば貴方が老人ホームに入居されているご老人だったとして。その際に誰に投票すればいいのかの判断がつかない場合。スマホやケータイ等でホームの職員さんが「〇〇と書いてください」と誘導・操作する内容のメッセージを送る可能性があるからです。

老人ホームを例にしましたがその他にも「顔が分からないと名前が分からないから」や「音楽を聴くため」などでスマホを使う人がいるのですが投票所外ならいくらでもスマホを利用してもいいので!

せめて、投票所内ではしまってください。

長々と説明しましたがつまり投票所内での禁止事項は「選挙人の自由に選ぶ権利・公平さを守るため」だという事を認識してくだされば幸いです。

あまり知られていないのか1時間に5回以上はスマホの使用禁止ですって言った時間帯がありました笑。中には服装指定して注意しないと気がつかない人がいたし、気がついてもやめない人がいらっしゃいましたね。(´-`).。oO(というか、役所の人も気づいてるんなら注意してよという本音。
ちなみに午前は圧倒的に人が少なかったから人混みが苦手な方は午前中に投票を済ませるのをオススメしますよ!

最後に「 時間別投票状況 」について。
時々、役所の人が投票立会人に1時間毎の男女別投票人数、累計、その時間までの投票率を伝えに来るんですよ。それを指定の用紙に記入するだけ。その用紙は持ち帰り出来ました。私の所は最終的に当日の投票率は3割でしたね。やはり、地方選は盛り上がらないものなのでしょうか。
(´-`).。oO(でもあれ何のために書いてたんだろう…。

ここからは投票立会人で必要なものをピックアップしていきます!
服装
〇ジャケット
〇ブラウス
〇しっかりめのパンツ
で行きました。
(´-`).。oO(だって知恵の袋とかみたら結構しっかりした方がいいとかさー、なんか形式張った方がよさそうな回答が多かったんですよ。

まぁ服装について言うならば「思ったよりカジュアルでも大丈夫っぽかった」です。

役所の人は大体スーツだったけど中にはジーパン履いてたりとかなんかこう、ふわっとした服装の人がいました!

私の所の場合、私以外メンバー全員70代だった訳ですけど。大体男性陣は普段のスーツ(長年着古した感じ)で女性はフォーマルな普通の年相応な格好してました!

ジャケットじゃなくてもまず大丈夫な気がします!

追記:今回(2019年7月現在)の参議院選挙では私ずっとワンピースで行ってるんですけど特に何も言われていないので華美なものじゃなければ何でもよさそうです!

次、持ち物
〇印鑑
〇ボールペン
これだけで大丈夫です!あと、強いていえばコンビニ弁当ぐらいが入る袋と小さめのバック。サコッシュぐらいが丁度いいかなって思います!

なんでかって言うとご飯って三食支給されるんですけど最後の一食はお持ち帰りも出来るからです。(大体どこも朝ごはん以外はお弁当だと思う)
実際、今支給されたお弁当食べながらこれを書いてるわけですしおすし。

で、サコッシュについては、次のブログ記事でもざっと説明する予定なのですが朝ごはん、昼ごはん、お菓子、あと、書類関係のあれで結構適宜休憩入るんですよ。その時に結構待合室と投票所の往復が激しいんですよ。だから貴重品と入れてさっと移動出来る様に用意しといた方がいいです!
(女の子は生理用品とか鎮痛剤とかも入れといた方がいいと思います!私は2日目だったので取り敢えず苦しみながら生き抜いた)

〇印ついてるやつはどうせ通達の方に指定されてると思うので説明省く。

あと、私が持っていった物で要らなかった物を紹介します。
〇スリッパ→投票所が小学校の場合、ほぼ間違いなく来賓用のスリッパが置いてあるはずです。だけど足が21cm程度の人は私みたいに足の甲にアザができます。サイズが合わなかった…

〇本→読む暇できない。

(持っていってないけど持っていこうとしたもの)
〇ブランケット→支給された。嬉しかった。暖かかった。

+‪αで長時間座っていると足が浮腫んでくるんですよ。だから私はこう、足をキュッとさせるあれを履いて行ったら意外と足浮腫まなくて嬉しかったです。

結論:生理日の投票立会人は辛い!

次のブログ記事では当日のスケジュールをさっと書きます。今日中にあげる予定です。
ではっ!

追記:更新しました!(https://enderrpgsmf.hatenablog.com/entry/2019/07/19/231513)

質問あったらコメント欄へどうぞ