言いたいことを言ってるだけ

今の所、毎月9のつく日に更新したい。叩かれるの怖い。

雑記No.21

まぁ、ギリギリ29日なので!(3月30日02:40)

いや、今日具合悪かったんですよ。

ずっと胃がキリキリしてたし、眠気が酷かったからこんな時間になっちゃったんです!

これ書いている間に書こうとしていたこと忘れるぐらいには体調悪いんで本当に許してほしいです。

……そうですね、まぁ、春なので断捨離してますね。

使ってないSNSのアカウントやアプリをひたすら削除しまくっています。

春と言えば(出会いと)別れの季節なので!

無駄な縁は切ろう!的なノリで断捨離しています。

最近は父親に会う度に「結婚とか孫とかどうでもいいんで」って言われるんですけど、何なんですかね。

「えーそんなことないよー」待ちですか?(違う)

ちょっと今は誰かと付き合えるメンタルではないかな。

というか多分ずっと他人に構うメンタルにはなれないと思います。

人間関係面倒くさすぎる。

でも、最近詳しくは書けないけど知らないおばさま方に優しくされすぎたあまり泣いてしまったことがあったんですよ!

だから、今の将来の夢はいい意味でお節介な人間になることですかね。

……心の余裕、持てるようになりたいな。

規則正しい生活を送れるように意識します。

もう、支離滅裂だ!おしまい!

ITパスポートをIT未経験の文系大学生が2週間で取得したよ

まず最初に証拠です。

取れたてほやほやのITパスポートです。本当に切羽詰まってたんだろうなというのが点数から伝われば幸いです。

本来なら計画的に勉強をしないといけないけど、ちょっと無理だよー!というそこのあなた!

ぜひとも読み進めてくださればと思います。

普段こういうHow to的な記事を書くことなく気ままに適当に更新しているため、読みづらかったら申し訳ございません。

以下の注意事項を読んで、それでもいいよ〜と思った方だけ読み進めてください。

⚠️注意事項⚠️
・今回お話する内容は「時間の確保がある程度容易い学生や専業主婦の方」向けである

・社会人の方も参考にしてもらって構わないが、恐らくこの記事の真似をしなくても普段の業務で「ストラテジ系」と「マネジメント系」は身に付いていると思うので、参考にならない可能性が高い

・「学ぶこと」ではなく「合格すること」に特価しているため、自分の身にならない可能性がある

・計算問題はあまりやっていない(本番で計算式を思い出せなかったため、多分身についていない)

・読みたい所だけ読んでくれればそれで大丈夫

以上、上記を把握した上で読み進めてください!

目次

自己紹介

・大学4年・文系(社会学)
・算数・数学アレルギーすぎて計算問題を捨てた
・内定先から昨年の10月に「来年の2月末までにITパスポート取れ!」と命令されていたのにも関わらず、卒論にかまけて気がつけば期日まで目前に迫っていた
→卒論は優秀賞取ったから許してほしい……。

まぁ最後は関係無いのですが、上記2つの情報からわかる通り、ITに縁があまり無く、社会人経験がありません。SFAとかIPOとか何じゃそりゃ?という所からのスタートです。

そんな人間でも2週間で取れちゃうんです!

某ク○ズノックさんが10日でITパスポートを取得していましたが、それとあまり変わらない日数で東工大生じゃなくても取れます!

大体どんな人間かご理解頂けた所で、まずは勉強スケジュールです!

勉強スケジュール

当初の予定では2月1日から学習を始める予定(それでも遅い)だったのに、大体その辺りでインフルエンザに罹患し、結局1週間程予定が潰れました。
なので、ちゃんと勉強を始められたのが2月8日か9日辺りだったと思います。

・2月8日〜2月10日
テキスト1冊1週しました。

書いてある内容を「とりあえず見たことはある」という状態にするためです。

用語の意味を覚えようとせず、まずは「見る」ことがポイントです。

覚える作業は過去問演習でできるのでね。

あと、使っていたテキストに関してですが正直わかりづらかったのでここに記載は致しません。

本屋でちゃんと確認すればよかったー!(Kindle Unlimitedに入っているのでそれで済ませてしまった…)

ご自身が「わかりやすい!」と思う本でしたら何でもいいと思います…。

・2月11日~2月20日
ここからは過去問演習!私はこのアプリを使っていました。何ならこのアプリ以外で特に対策はしていないです。
‎「ITパスポート 絶対合格の問題集」をApp Storeで

このアプリの特徴は……
①過去8回分の過去問が収録されている
②一問一答のクイズ形式
③分野別にまとまっている
④一択一択丁寧な解説が付いている
⑤ブックマーク機能(これが本当に重要)

まぁ、用語集や解説動画がまとまっているなど色んな機能があるのですが、特にありがたみを感じたのは試験年度別に過去問がまとまっていたことですね。

基本的に1日1試験分のペースで回していたので試験毎にまとまってたおかげで目安が分かりやすかったです。(動画とか用語集とかはほとんど見なかったです)

勉強法の部分で詳しく述べますが基本的には

試験解く→わからなかった問題を単語帳に書く→寝る前に単語帳見る→翌朝単語帳でテストする→(前日間違えた問題解く)→前日解いた試験をもう1回解く

というサイクルでやっていました。自分で言うのもあれですが結構地道。

過去問を解いてたペースはこんな感じ。

このグラフ、結構やってる時とやっていない時が激しいと思うんですけど、「どんなに忙しくても絶対に1問は解いてから寝よう」というのを心掛けてました。

1日逃すと挫ける性格してるんでね、ええ。

ただ、そのツケが試験日前日に一気にのしかかってこの日だけ試験2~3回分解きました。

しかも、試験日当日は単語帳見る時間しかなくって試験の復習ができなかったという。

…計画性が無いですね笑

・2月21日
当日の朝。

前日1週した単語帳の復習をし、覚えたものは単語帳から外しました。そして手をつけられなかった別の単語帳を時間ギリギリまで覚え、家を出ました。

バスや電車の中で願掛けみたいなノリで令和5年度の過去問を1週し、84/100という喜んでいいのかどうか分からない微妙な結果に。10日前に解いた以降、やってなかったとはいえ初見じゃない過去問でこの点数は大丈夫か?と不安になりました。

家を早めに出たおかげか会場には受付時間ちょうどに到着。平日でしたが、思ってたよりかは社会人の人がいて驚きました。まぁ、学生の方が多かったですけどね。

そして、試験開始。

正直に言いましょう。千鳥の大吾が「?」のフリップを持ってる画像みたいな表情になった問題がいくつもありました。

もう、知らない単語ばっか!何これ!?

そういえば新シラバス抑えてなかったわ~!

とはいえ、終盤は割と過去問で見覚えのある問題が出てきまして。

確実に過去問で見た問題を見る度に生き別れの息子に会う母親の気持ちになってました。

何よりも!見覚えのある用語の意味は全部わかったのが本当にうれしかったです!

そして、試験開始50分後。試験を終了するためにスタッフさんをボタンで呼び、終了。

結果をその場で確認しました。

……合格してました。

スタッフさんに思いっきり点数見られていた様な気がしたのが恥ずかしくって、総合点しか見ずに退出しました。

プログラミングとか計算問題は全部、勘に従って解いてたせいか、恐らく一番最初に退出しました。

勉強方法

ここからは勉強スケジュールではさらっと流した勉強法について詳しく説明します!

①試験解く
②わからなかった問題を単語帳に書く
③寝る前に単語帳見る
④翌朝単語帳でテストする
⑤(前日間違えた問題解く)→前日解いた試験をもう1回解く

順番に説明していきます!

①試験解く
‎「ITパスポート 絶対合格の問題集」をApp Storeで
まずは上記のアプリで1試験分(100問)を一気に解きます。ここでポイント!

POINT
間違えた問題+偶然正解してしまった問題にブックマークを付けるべし!

アプリの機能に「絞り込んで出題」という機能があるのですが、これでは後で復習する際に不正解した問題のみがピックアップされてしまい、偶然当たった問題が漏れてしまうんですよ。当たり前なんですけどね。

なので、偶然を必然にするために、しっかり何となくで当たった問題にもブックマークをつけていました。

②わからなかった問題を単語帳に書く
正確に言えば、「ブックマークを付けた問題を単語帳に書く」です。

ただ、わからなかった問題をひたすら書き写すって苦行じゃないですか。

そんなことはしたくない。

なので、ブックマークつけた問題の選択肢にある用語の内、知らなかった/覚えていなかった用語をひたすら単語帳に書いてました。

ちなみに、例えば前日以前に単語帳に書いた記憶あるな〜って思った用語でも選択肢の中で意味を思い出せなかった場合はもう1回単語帳に書き込んで覚え直していました。

単語帳に書く時はこんな感じに……
(表)エンタープライズサーチ
(裏)企業内に散らばったデータを一括で検索できるシステム。

なるべく簡潔に書いていました。先ほど紹介したアプリの場合、一択それぞれに解説が載っているため、その解説の1~2文を書き写していました。

ただ時々、解説読んでも理解できないものがあったので、その時は自分で調べて意味をまとめていました。

振り返ってみると用語の解説をそのまま書き写すよりも自分で調べた方が覚えが早かった気がします。

③寝る前に単語帳見る
寝る直前というのがミソなんですよ!

寝る直前に暗記物をやると定着しやすいんです!

なので、単語帳にまとめたものを寝る直前に覚えていました。最悪、覚えようとせずとも見るだけでも大事!

ただ、私、文字書くのだいぶ遅い方だったので、この①~③をこなすのに平均2~3時間ぐらいはかかってたんじゃないかなと思います。

④翌朝単語帳でテストする
起きたら即単語帳を開くのが大事!

そして、ポイント!

POINT
きちんと答えられたものは単語帳から外す

寝起きでそらんじれたものは大体1週間ぐらいは覚えてるだろ!というノリで容赦なく捨てていました。

ゴミ箱じゃなくて、まとめて机の上にです笑

エビングハウス忘却曲線によれば1日後と1週間後に(本当は1か月後にも)解きなおさないといけないらしいんですけど、それは過去問演習でできるんで!

とにかく目に見える量を減らすことが大事です。

そして、外せなかったものに関しては翌日に引き継いで、ちゃんと意味を答えられるようになるまでは外しませんでした。

⑤(前日間違えた問題解く)→前日解いた試験をもう1回解く
最初の方はね、前日間違えた問題を解いてから、前日の試験1回分解いていたんです。

でも、時間がまぁ無くって途中からいきなり前日の試験1回分を解いていました。

ここでポイント!

POINT
前日にブックマークを付けた問題を正解出来たらブックマークを外そう!

逆に言えば、前日ちゃんと理解して正解したと判断したのに間違えた場合は容赦なくブックマークを付けろ、ってことですからね。

私は何度泣く泣くブックマークを付けたか…。

新たにブックマークを付けた問題もちゃんと復習していました。

で、全てのルーティンが終わったらまた①に戻るというのを繰り返していました。




こちらの画像をみなさん見てくださいよ、この量。2週間にしちゃあ結構頑張った方なのでは?

左が私が単語帳にまとめたもの全てで、右が試験当日に持っていった分です。つまり右の画像ぐらいまで減らせたってことですね。

当初は青と緑の2つでいく予定だったんですけど、紙が足りなくなって、前日に大きな単語帳を足しました笑

大きいやつ、画像だと分かりづらいですけど、前日に作った物にしちゃあ減った方なんですよ!




左が全部で右が当日持っていった分なんですけど。

分かりづらいですね。

大きい奴は2冊セットで売られていたんですけど、どうしても1冊に収めたかったんで、2冊目の紙をちょっと使ってます。

前日に作ったものなのに、100枚以上用語が増えて絶望しました笑







他2つは大分減ってますよね!?

それぞれ画像の並べ方は先程と同じ全部→試験当日の順に並べたんですけど。

全部の方はそれぞれ100枚ずつあります。

勉強し始めた時から付き添ってきた2冊なので、こんだけ量が減ってたと思うと感慨深いですね。

つまり、減った分だけ覚えたってことなんですよね😊

私が高校生の頃、古典の先生が辞書で調べ物をした度に付箋を貼らせるタイプの人だったんですけど。

「実際に「私、こんだけ調べたんだ!」って視覚的に見えた方が達成感があるでしょ?」って仰っていたんですよ。

まさに、その通りでどれだけ単語帳の紙を減らせたか、視覚的にわかったおかげでそれが達成感に繋がりました。

まぁ、こんな短期間のものを努力と言っていいのかどうかわからないのですが、どうにか試験に受かることができたので、良いんじゃないでしょうかね!

Q&Aコーナー

ここからは、ITパスポートの勉強をしていた時に個人的に気になっていたことを中心にQ&A方式で答えていきたいと思います!

Q.過去問何割取れてればいいの?
A.最後に解いた平成30年春期の問題の正解数が初見で72/100でした。
知恵袋にはやれ、「過去問8割後半行かないと無理」や「過去問9割取っても1発じゃ合格できない」などと言った情報が転がってますが、初見7割でも合格出来たので!
まずは初見の過去問を7割正解できるようにすればボーダーに乗れる可能性が出てくると思います!

Q.過去問何回分解いた?
A.上記アプリに収録されていた8回分(令和5年~平成30年春期、記事執筆時点最新)をルーティンで換算すると1週しました。でも、解いた回数で言うと各回2~3回ぐらいは解いてます!

Q.1番最初に解いた時、どのくらいだったの?
A.あまり覚えていないのですが、令和5年度の物を1番最初に解いて、確か3~4割ぐらいしか解けなかったんじゃないかな〜という感じです!

Q.過去問道場使った?
A.実は前日にランダムで100問解いたのですが、正解数が60/100で萎えちゃってそれ以降見てません。こちらが証拠です。

こっちだとマネジメント系の方が高いんですよね。
というか過去問も基本的にはマネジメント系の方が高かったのでマネジメント系には自信がありました。
ですが、本番はストラテジ系に救われましたね。
わっかんないもんだな〜。

あっ、でも過去問道場のITパスポート用語辞典はもし時間があれば軽くさらっておいた方がいいかもです!
ITパスポート 用語辞典|ITパスポート試験.com
これのシラバスver.5と6(記事執筆時最新)の単語は過去問とかで拾えるものでは無いので、対策になると思います。

Q.結局、どのくらい勉強したの?

A.このぐらいです。
これは試験当日に撮影したスクリーンショットなので、おそらく2月15日~2月21日の総解答数だと思います。ですが、実際は2月11日か12日から勉強していたので、プラス300~600(復習含め)問ぐらい増える可能性があります。
ちょっと知識が入ってきたであろう時期なのに正答率7割超えていないのですが、まぁ、合格はできました✌️

Q.最後になんかアドバイスある?
A.わかんない問題があれば、自分の勘に従え!!

まとめ

どうでしたか?参考になったでしょうか。

最後に勉強法についてのまとめです!
①試験解く
間違えた問題+偶然正解してしまった問題にブックマークを付けるべし!
②わからなかった問題を単語帳に書く
ブックマークつけた問題の選択肢にある用語の内、知らなかった/覚えていなかった用語をひたすら単語帳に書く!
③寝る前に単語帳見る
最悪書いた内容を見るだけでもやる!
④翌朝単語帳でテストする
きちんと答えられたものは単語帳から外す
⑤(前日間違えた問題解く)→前日解いた試験をもう1回解く
前日にブックマークを付けた問題を正解出来たらブックマークを外そう!


アプリで勉強し始めてからずっと何か言ってた…応援してくださっていた高橋先生が最後に祝ってくださいました!

あっ!でも、私は基本情報技術者試験、受けませんから!算数アレルギーなもんで、ええ!

資格取得奨励金が内定先と大学から出るので、それが楽しみです😊

だいぶ長かったと思いますが、ここまで読み進めて下さってありがとうございます!
少しでもITパスポートを勉強している方々のお役に立てれれば幸いです。
皆様が無事に合格出来ますように🌸

雑記No.20

いや〜年の瀬ですね。

最後の更新が7月だったらしく、さすがに驚いています。

季節2つ越しちゃったよ!

つってね。

正直、今日1日仕事あったので眠気眼を必死にかっぴらいてこれを書いているんですけどもう無理そうって思ってます。

なぜ、こんなにも更新が空いたのか。

単純に忙しかったからですね!!

家帰ったらご飯食べて寝るだけの生活が続いていました!

でも、今年はひとり旅に地味に行きましたし。

友達と遊びに行ったり、ライブ行ったり。相変わらず

皆さんの知らないところでは結構楽しんだ1年でもありました。

来年は環境が変わる予定なので、精神的に参らないかなーと少し心配しています。

でも、あんまり悲観的にはなっていないんですよね。

なんて言うか、ここ数年で少しづつ生きることが楽しみになってきています。

まぁ、人間関係は相変わらず省エネですが。

昔から外面をよくすることは得意なんですけど、それはその人と会うのが例えばお客さんとかそういうその場限りの人限定なんですよ。

クラスメイトとか会社の同僚とかになるとほんっとに省エネ。

常に少し機嫌悪く見えていると思います。

まぁ、最初は少し頑張りますけどある程度メンバーが固定されたなって思ったら途端にイツメン以外のその他の人間に対しては反応鈍くなりますからね。

それに最近は嫌味を言われても無視するという技を覚えたおかげで少し精神守れるようになりました。

えっぐい誤字って書き直したのが萎えた&眠気が限界に来たのでこの辺で。

みなさん良いお年をー!

来年はもう少しマシな内容かけるように頑張ります!!

雑記No.19

書くこと無いよ~~~~!

いやまぁ、1ヶ月(?)更新だと本当にブログの存在を忘れるんで、9のつく日で思い出した時に書くようにしているんです。

しているんだけど、今回はタイミングが悪すぎる!

本当に何も無くつつがない日常を送っています。

強いて言えば盆の最終日に1日入院することが決まったので、ひょっとしたらなんか霊的somethingがあるんじゃね?という楽しみがあるぐらいですかね……

手首の手術なのに、検査の時に刺しまくった注射(8発)に対して痛がりまくった結果、

「君、痛いの向いてないよね?」

と言われて全身麻酔が決まりました拍手。

手術当日に提出する必要な書類無くした気がする〜

というか、今年ってもう1ヶ月くらい前から夏始まってませんでした?

去年の今頃、こんなに暑かったっけ?って思っているのですが、振り返ると去年の今頃は体調崩してました。

いや〜、やっぱエアコンって慣れないですね。

今年はエアコン風邪(と私は呼んでいる)はもう既にひいたので、さすがに今は慣れました。

ずっと鼻が止まらんっ!

でも、去年は今頃体調崩していたということはやっぱ夏が来るの早くなっている気がするんだよなぁ。

200年後とかには北半球と南半球の季節のサイクルが逆転している可能性ありますね。

日本もサンタに半袖着せようぜ!

……なーに言っているんだか。

雑記No.18くらい

ログインしなさすぎて、アプリ弾かれました。

どうも私です。

さっき服脱ぐときにボーっとしててイヤリングすっ飛ばしました。

お気に入りだったのに。

探したい気持ちもあるのだけど、それよりも眠い気持ちが勝っている。

正直、このブログも半目で書いてます。

明日、朝一に出かけないといけないからもう寝たいのに。

イヤリング見つからないわ、眠れないわ。

散々です。

正直言うと、ここ数ヶ月ブログの存在をすっかり忘れてました。

5月30日にふと思い出して、アプリ立ち上げたらログイン弾かれてて。

そこから今日まで記憶保持させてたの自分偉い。

そりゃイヤリング吹っ飛ばすよな。

眠いよな。

近々手首を手術するかもしれない話とか、考え方って人と違うよねって話とか。

色々したいのにダメだ、本当に眠い。

気が向いたら勝手に加筆したり、新しい記事書きます。

それまでは寝かせてください。

忘れるということ

前回のブログからちょうどぴったり100日経ってて驚いた。

どうも私です。

新年明けましておめでとうございます。

いや〜、月日が流れるのは早いもので(苦笑い)

2023年になってから何回かはてなブログは開いてました。

でも、気がついた頃にはいつも9日過ぎてたのでこんなにズルズルと引きづってました。

こんなに更新空けたことあったっけな?

この3ヶ月が怒涛過ぎましたね。

何回か泣いて病んだ。

で、気がついたらwowakaさんの4周忌を迎えてて。

なんかただただ怖くなりました。

正直なことを言うと、Twitter見るまでwowakaさんのことを思い出せなかったんですよね。

これが忙殺されるというやつか……と。

こうやってどんどん忘れていってしまうのかと。

嫌なものですね。

元々はwowakaさんの死を受け入れるために始めたブログだと言うのに。

今は特別何かに夢中になれない、疲れきった大人になってしまいましたよ。

こんな大人にはなりたくないと思っていたのにな。

何の文章も思いつかない。

強いて言えば最近、「あくねこ」というアプリにハマってて。

乙女ゲームなんで恥ずかしくて周りにはオススメしてないんですけど。

それで1本ストーリー書きたいなって欲があります。

構想は頭の中にあるけど、果たして書き上げられるのかという。

1本書くためだけにあくねこ垢をTwitterで開設してもいいんじゃないかぐらいには思ってます。

まぁ、気が向いたらね。

色んな感情を忘れていってしまうのかもしれないのだけれども。

忘れたくない物事を書き尽くせばいつだって思い出せるんじゃないか。

だからこそ、文章はいいなぁと常々そう思っています。

はたして、次回の更新はいつになるんでしょうかね笑

年の瀬に風邪引いた

年の瀬に風邪引きました。私です。

今朝、喉に何か入り込んだ感があったんですよ。

風邪の引き始めはほぼ必ず喉に来るので、今回も風邪引いたなってわかったんですけど。

そこからずっと喉痛いのと、体を温めても寒気が止まらないのとで、体力無くなってました。

体が起き上がらない。

体が重力に負けていました。

本当は今日、家の掃除しようとしてたのに。

姉氏にやってもらいました。

結局、トローチ舐めて、夜に1回復帰しました。

で、買い物に行って帰ってきて夕飯食べて。

ここまでは調子良かったんですよ。

ただ、調子に乗ってアイス食べちゃったんですよね。

ちょっとお高めの。

これが行けなかった。

すっかり体が冷えちゃってまた喉が痛みだしました。

今、トローチ舐めているんですけど全然治る気配がない。

更にはくしゃみまで止まらなくなりました。

これは明日も寝込むパターンか?

仕事と仕事関連の連絡を貯めててただでさえヤバいのに。

それで体が動かないとか笑えないですよ。

私、だいたい休みになった瞬間に体調崩すんですよね。

多分普段神経使っている分、休みになるとポンコツになるからバランスが取れてないだけだと思うんですけど。

これは困ったなぁ。

このままだと人生でこの先、まともに休日を満喫出来なくなるぞ。

まぁ、今年もあと数日ですしね。

とりあえず今は今年中に風邪を治すことに集中します。

あと、大掃除も終えたいね!

そんなこんなで、この先人生生きれるのか!?

知らねぇよ!

という訳で、良いお年を〜(締め方サイコパスかよ)